![]() |
リフォーム概要住所千葉県茂原市工期1日間工事費用¥120,000-リフォーム内容サンデッキ屋根工事ポリカボネート波板 手摺遣り替え 木部キシラデコール(チーク色)塗装 |
Y様は弊社のご近所にお住まいで、以前から親しくお付き合いをさせて頂いておりました。 | |
Y様のリフォームについてのお悩み |
|
日中は仕事の為に家には誰もおらず、天気の悪い日や天気予報が悪い日などに洗濯物を外に干して仕事に出る事が出来ず 物干し場的な部分を作りたいと相談を頂きました。 |
|
『リフォーム茂原』からのご提案 |
|
お庭に物干し場を作ってしまうと場所をとってしまいお庭が狭くなってしまうので、既存のサンデッキを利用してサンデッキ部分に 屋根をつけて物干し場にしてはどうかと提案をさせて頂きました。尚、屋根材には日差しをさえぎらず、かつコストのかからない ポリカーボネート波板を採用する事でお話ししました。 |
![]() |
![]() |
![]() |
新築の時に工務店さんよりサービスでサンデッキを作って頂いたそうです。 | 築5年が経過していましたが、木部のメンテナンスを一度もされていない事もあり色が悪くなっています。 | 日当たりは比較的良いサンデッキでしたので、この部分を有効利用する事にします。 |
![]() |
![]() |
![]() |
材料を加工して組み立てる前にあらかじめ 防腐用のキシラデコールという塗料を入念に重ね塗りします。 |
既存のサンデッキ手摺を加工しながら柱、梁を組み立てていきます。 | 建て付けをを入念に確認しながら、屋根の下地になる垂木材や桟木を組み立てていきます。 |
![]() |
![]() |
![]() |
構造部分が出来あがりました。屋根を貼らなくてもパーゴラとしても使えそうな感じですね。 | 再度仕上げ塗りにキシラデコールを上塗りしてさらに木部に色を染み込ませます。 | 手摺を加工して既存の床板もご覧の通り色が悪くなっているのでサンドペーパーで床板の表面をきれいにしキシラデコールを塗っていきます。 |
![]() |
![]() |
![]() |
幅3,6m、奥行き1,8mのサンデッキ部分の屋根が完成しました。 | 工事完了後写真には写っていませんが物干し竿が2本掛けられる様物干し金物を取付ました。 | サンデッキ上り段の枕木も一緒にキシラデコールで塗装しました。 |
|
Y様(奥様)は仕事が忙しい方でしたので弊社自転車小屋を見て頂き後は弊社に任せて頂く形でご注文頂きました。サンデッキの吐き出し窓は日当たりが良すぎる事もありましたのでこの部分に屋根を作らせていただき、夏の日差しを和らげる効果を出しながら洗濯物が干せる物干し場としました。この屋根を付けたことでサンデッキを使う頻度が 増えたという事です。 また何かお困りのことなどございましたら、お気軽にお声をかけて下さいませ。 この度はリフォーム茂原にご依頼を頂きありがとうございました。 これからも末長く宜しくお願いいたします。 担当:吉田正行 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |