![]() |
リフォーム概要工期5日間工事費用¥350,000-リフォーム内容草・木・石撤去防草シート・化粧砂利の敷き詰め 柱・筋交い・床板:レッドシダー使用 |
以前にキッチンやトイレの工事で相談を頂いたことから、お付き合いが始まりました。 |
|
A様のリフォームについてのお悩み |
|
子供3人がとても活発で、天気が良い日は外を素足で走り回れる空間が欲しくリビングと一体感のあるデッキを作りたい。 |
|
『リフォーム茂原』からのご提案 |
|
主要な部分は、出来るだけ長持ちし、且つ小さいお子さんが素足で歩いても大丈夫な様にレッドシダー(米杉)を使用したウッドデッキを提案させて頂き弊社へ工事の注文を頂きました。 |
![]() |
![]() |
![]() |
施工前の状況です。ほとんど何も使われていない状態でした。 | 施工前に不要な草木や大きな石などを撤去します。 | 撤去完了後の状況です。綺麗に庭木が整理されました。 |
![]() |
![]() |
![]() |
いよいよ工事開始です。まずは基盤となる基礎工事を行います。 | 基礎が完了したら、床下に草が生えないように防草シートを敷いていきます。 | 続いて柱を取り付けていきます。今回はレッドシダーを柱・筋交い・床板に使います。 |
![]() |
||
柱の取り付けが完了したら根太等の床組をしていきます。見えなくなる部分には防腐処理をされた木材を使用します。最後に床下が綺麗に見えるように化粧砂利を敷き詰めて完成です。 |
![]() |
![]() |
リビングから繋がるデッキですので、サッシを開けると第二のリビングとなり開放感いっぱいです。 |
子供3人がとても活発で、天気が良い日は外を素足で走り回れる空間が欲しく、リビングと一体感のあるデッキを作りたいと思い以前から色々工事をお願いしている吉田創建さんに相談し、工事をお願いしました。 出来てみると思っていた以上に広くリビングと一体感がありとても使い勝手の良い空間で天気の良い日は子供たちが走り回って遊んでくれるので大満足です。 |
|
以前にもキッチンやトイレの工事でお世話になっており、今回は子供の成長を共にLDKが手狭になってきたので庭を整理してLDKと一体感のあるウッドデッキを作りたいと相談を受けました。出来るだけ長期(長持ち)する材料を使い、且つ小さいお子さんが素足で歩いても大丈夫な様に主要な部分はレッドシダー(米杉)を使って仕上げました。工事後も色々な使い方をされていて、とても満足されているので良かったです。 A様今後とも末永いお付き合い宜しくお願い致します。 |
![]() |
![]() |
![]() |