|
リフォーム概要工期3日間工事費用¥317,000-(税込)リフォーム内容既存デッキ解体処分塗装費 デッキ新規製作費含む |
T様とは以前から共通の知人を通しての知り合いです。 |
|
T様のリフォームについてのお悩み |
|
私が建築業と知ってデッキが腐っているので相談に乗って欲しいとのお話を頂きました。 |
|
『リフォーム茂原』からのご提案 |
|
白蟻の被害があったので鋼製束を束柱に利用するご提案をさせて頂きました。 |
|
|
既存のウッドデッキです。 |
メンテナンスもしてきていたようですが、 木部が白蟻の被害や腐りによってかなり 傷んでいる状態でした。 |
|
|
|
既存のデッキを解体して簡易的なベース基礎を作っていきます。 | 転圧した後、ベース板をレベルを出しながら配置していきます。 | ベース板設置後、水で固まる土(お施主様支給品)を借り並べします。 |
|
|
|
水で固まる土を開封して敷きならべ、ある程度平らに仕上げていきます。 | 敷き並べた後、霧状に水を撒いて水で固まる土を固めていきます。 | 時間を置きながら何度か水を散布して、しっかりと固めて下地は終了です。 |
|
|
|
白蟻の被害も気になったので、今回は鋼製束を束柱に利用してデッキを作っていきます。 | 鋼製束へ大引き材を取付、床根太を組んでいきます。木部には防腐塗料のキシラデコール(チーク)を塗って、木部の保護も行っています。 | 床の下地が完了後、床板をきれいに並べて取り付けます。今回の床板は木だけではなく木樹脂(木と樹脂を混ぜ合わせて作った材料)を専用の止め具(ステンレス製)で止めていきます。 |
|
|
|
デッキ本体が完成です。続いて階段を作っていきます。 | 階段を取付、ウッドデッキ完成です。 |
|
シンプルイズベストなウッドデッキの完成です。 |
長年今にも朽ち果てそうなデッキを見て見ぬふりをしてきましたが、知り合いの方が建築業という事を知り相談した所、親切に対応して頂けたので思い切って工事をお願いしました。手摺は無くなりましたが、床板も木の様にしか見えずとても気持ちの良い空間を作り直して頂けました。 |
|
今回の工事は、弊社(私自身)を信用して頂いての全てお任せ工事でしたので、期待を裏切らない様しっかりとしたデッキが完成できたと思います。ちょっと寒くなってきましたが、バーベキューなどアウトドアを存分に楽しんで頂けたらと思います。T様、短期間でしたが大変お世話になりました。今後とも末永いお付き合いをお願い致します。 |
![]() |
![]() |
![]() |