|
リフォーム概要工期2週間工事費用\612,000-リフォーム内容物置小屋解体物置小屋新築 屋根(アスファルトシングル) 外壁(サイプレス) |
T様とは、新築の時に輸入住宅メーカーの下請け工事で建物を請け負わせていただいたことがきっかけで10年以上のお付き合いをさせて頂いております。 | |
T様のリフォームについてのお悩み |
|
今回も手作り感ある木製物置がご希望でご相談いただきました。 |
|
『リフォーム茂原』からのご提案 |
|
出来るだけメンテナンスのかからない作りを心掛けて提案をさせていただきました。 |
|
|
既存物置小屋の状態です。 | 経年劣化と昨年の台風によって崩壊寸前の状態でした。 |
|
|
|
||
まずは順序良く屋根から解体していきます。 |
床の解体作業中 |
解体完了 |
||
|
|
|
||
綺麗に整地し直します。 |
新しい小屋の基礎をつくります。 |
遣り方を周りに組んで正確な位置出しをしていきます。 | ||
|
|
|
||
基礎が完了したので、床の根太を組んでいきます。 | 床張りまで完了です。今回は2×4形式で作成を行います。 |
床の次は壁を建てていきます。 |
||
|
|
|
||
内部はこんな感じです。 | 壁の組み立てが終わって、小屋を組んでいきます。 | 小屋組み立て中です。 | ||
|
|
|
||
弊社大工の小倉が淡々と作業中 | 小屋組完了。外部には透湿防水シートを張っています。 | 野地板という屋根の下地材張り完了です。 | ||
|
|
|
||
野地板の上に防水の為のルーフィングを張ります。 | 下地工事が完了です。 | 外壁が終わるまで開口部はべニアで塞いでいます。 | ||
|
|
|
||
屋根工事開始。今回の屋根はアスファルトシングルという材料を葺いていきます。 | 外壁下地の胴縁を取り付けていきます。 | 仮ドアを作ってとりあえず中が使えるようにしました。 | ||
|
|
|
||
外壁張り奮闘中の弊社大工の片岡です。 | 今回採用した外壁材はサイプレスという材木を使用しました。この材料はハードウッドという物でメンテナンス不用な材料です。 | 外壁工事完了です。 | ||
|
||||
ドアを取付工事は無事終了です。 |
|
|
ドアも同材で仕上げたのでどこがドアなのかわからないですかね? | 完成です。 |
以前からいろいろな工事をお願いしていたこともあり信頼しているので今回もお願いしました。 見た目と造りが想像以上にしっかりとしていて使い勝手がよく、とても満足しています。 また次もお願いしたいと思ってますのでよろしくお願いします。 |
|
キッチンガスコンロ、レンジフードの交換のご依頼も頂いており、ありがとうございます。今後とも末永いお付き合いをお願い致します。 |
![]() |
![]() |
![]() |