いつでも吉田が駆けつけます!
施工事例

長生村 T様邸 外壁塗装リフォーム

思っていた以上の仕上がりで、思い切ってやってよかったと思っています。

総額110万円 (税込)

外壁が汚くなってきているのと、コーキングが痩せて下地が見えてきていて雨漏りも心配なので、それらを含めて色々相談したかった。

Overview

工事の概要

住所 長生村
施工箇所 外壁塗装(足場工事含む)
雨樋交換工事
網戸張替え工事
工期 30日
費用総額 110万円(税込)
T様との出会い 以前勤めていた建築会社で、新築工事をやらせていたいたのがT様との出会いです。
『リフォーム茂原』からのご提案 築18年が経過していて、コーキングの劣化が際立っていたので、塗装の塗り替えの提案をさせていただきました。
VOICE

お客様の声

色選びがとても不安でしたが、塗装の職人さんも親切丁寧に相談に乗っていただき、思っていた以上の仕上がりで、思い切ってやってよかったと思っています。また、工事中の細かな指摘事項にも素早い対応をしていただけたので、安心できたのも良かったです。

担当者からお客様へ

以前にも浴室・洗面・トイレの改修工事をさせていただきました。今回もご縁をいただき、塗装工事も施工させていただき誠にありがとうございました。弊社としてもご満足いただけて、関わらせていただいた職人、及びスタッフもとてもうれしく思います。
ここからがまた長いお付き合いの始まりだと思っておりますので、今後とも末永いお付き合いをよろしくお願いいたします。 (担当:吉田 正行)
BEFORE

施工前の様子

塗装前の全景です。全体的に汚れが付いて汚く暗い感じに見えます。

施工前の様子

塗装前の全景です。全体的に汚れが付いて汚く暗い感じに見えます。

軒裏の汚れやコーキングの劣化もかなり目立ってきています。

施工前の様子

軒裏の汚れやコーキングの劣化もかなり目立ってきています。

UNDER CONSTRUCTION

施工中の様子

外壁サイティングの繫ぎ目のシーリングが完全に硬化(劣化)して、裏側のジョイナー金具が見えてしまっています。

外壁サイティングの繫ぎ目のシーリングが完全に硬化(劣化)して、裏側のジョイナー金具が見えてしまっています。

施工中の様子

外壁サイティングの繫ぎ目のシーリングが完全に硬化(劣化)して、裏側のジョイナー金具が見えてしまっています。

外壁サイティングの繫ぎ目のシーリングが完全に硬化(劣化)して、裏側のジョイナー金具が見えてしまっています。

まずは、建物外周の作業を安全に行えるよう足場を組み立てていきます。塗装の際に、周囲にゴミや資材等が飛散しないよう、専用のメッシュシートで足場を囲い込みます。

まずは、建物外周の作業を安全に行えるよう足場を組み立てていきます。塗装の際に、周囲にゴミや資材等が飛散しないよう、専用のメッシュシートで足場を囲い込みます。

施工中の様子

まずは、建物外周の作業を安全に行えるよう足場を組み立てていきます。塗装の際に、周囲にゴミや資材等が飛散しないよう、専用のメッシュシートで足場を囲い込みます。

まずは、建物外周の作業を安全に行えるよう足場を組み立てていきます。塗装の際に、周囲にゴミや資材等が飛散しないよう、専用のメッシュシートで足場を囲い込みます。

高圧洗浄を使い、外壁・破風板・軒裏・窓等の汚れた部分を1日かけてしっかりと洗浄していきます。

高圧洗浄を使い、外壁・破風板・軒裏・窓等の汚れた部分を1日かけてしっかりと洗浄していきます。

施工中の様子

高圧洗浄を使い、外壁・破風板・軒裏・窓等の汚れた部分を1日かけてしっかりと洗浄していきます。

高圧洗浄を使い、外壁・破風板・軒裏・窓等の汚れた部分を1日かけてしっかりと洗浄していきます。

こちらも高圧洗浄をしている様子です。

こちらも高圧洗浄をしている様子です。

施工中の様子

こちらも高圧洗浄をしている様子です。

こちらも高圧洗浄をしている様子です。

洗浄完了後、サッシや玄関タイルなどの塗装を行わない場所を、写真のようにビニール等でしっかりと養生を行っていきます。

洗浄完了後、サッシや玄関タイルなどの塗装を行わない場所を、写真のようにビニール等でしっかりと養生を行っていきます。

施工中の様子

洗浄完了後、サッシや玄関タイルなどの塗装を行わない場所を、写真のようにビニール等でしっかりと養生を行っていきます。

洗浄完了後、サッシや玄関タイルなどの塗装を行わない場所を、写真のようにビニール等でしっかりと養生を行っていきます。

外壁の繫ぎ目のシール材を打ち換えるので、既存のシール材を除去します。

外壁の繫ぎ目のシール材を打ち換えるので、既存のシール材を除去します。

施工中の様子

外壁の繫ぎ目のシール材を打ち換えるので、既存のシール材を除去します。

外壁の繫ぎ目のシール材を打ち換えるので、既存のシール材を除去します。

窓まわりのシール材を既存の上に増し打ちしていきます。通常はこの時点で外壁材の継ぎ目部分のシーリングも行うのですが、今回に関しては塗装完了後の施工となります。

窓まわりのシール材を既存の上に増し打ちしていきます。通常はこの時点で外壁材の継ぎ目部分のシーリングも行うのですが、今回に関しては塗装完了後の施工となります。

施工中の様子

窓まわりのシール材を既存の上に増し打ちしていきます。通常はこの時点で外壁材の継ぎ目部分のシーリングも行うのですが、今回に関しては塗装完了後の施工となります。

窓まわりのシール材を既存の上に増し打ちしていきます。通常はこの時点で外壁材の継ぎ目部分のシーリングも行うのですが、今回に関しては塗装完了後の施工となります。

破風板や軒天を塗装するために、塗装が飛び散らないよう、その都度専用のビニールで養生を行います。

破風板や軒天を塗装するために、塗装が飛び散らないよう、その都度専用のビニールで養生を行います。

施工中の様子

破風板や軒天を塗装するために、塗装が飛び散らないよう、その都度専用のビニールで養生を行います。

破風板や軒天を塗装するために、塗装が飛び散らないよう、その都度専用のビニールで養生を行います。

破風板の塗装の前に、継ぎ目や釘留めの部分、クラック等をシーリング材等で綺麗に下地をならしていきます。

破風板の塗装の前に、継ぎ目や釘留めの部分、クラック等をシーリング材等で綺麗に下地をならしていきます。

施工中の様子

破風板の塗装の前に、継ぎ目や釘留めの部分、クラック等をシーリング材等で綺麗に下地をならしていきます。

破風板の塗装の前に、継ぎ目や釘留めの部分、クラック等をシーリング材等で綺麗に下地をならしていきます。

外壁塗装の前に、軒裏のケイカル板を塗装で仕上げていきます。細かな部分は写真のように刷毛で仕上げていきます。

外壁塗装の前に、軒裏のケイカル板を塗装で仕上げていきます。細かな部分は写真のように刷毛で仕上げていきます。

施工中の様子

外壁塗装の前に、軒裏のケイカル板を塗装で仕上げていきます。細かな部分は写真のように刷毛で仕上げていきます。

外壁塗装の前に、軒裏のケイカル板を塗装で仕上げていきます。細かな部分は写真のように刷毛で仕上げていきます。

外壁の下塗り塗装が完了後、中塗り塗装を行います。この時点でだいぶ雰囲気が変わってきているのがわかります。

外壁の下塗り塗装が完了後、中塗り塗装を行います。この時点でだいぶ雰囲気が変わってきているのがわかります。

施工中の様子

外壁の下塗り塗装が完了後、中塗り塗装を行います。この時点でだいぶ雰囲気が変わってきているのがわかります。

外壁の下塗り塗装が完了後、中塗り塗装を行います。この時点でだいぶ雰囲気が変わってきているのがわかります。

工事の途中に台風や大風が何度かありましたので、都度写真のように養生ネットをたたんだりして、足場が倒壊しないよう注意していきました。

工事の途中に台風や大風が何度かありましたので、都度写真のように養生ネットをたたんだりして、足場が倒壊しないよう注意していきました。

施工中の様子

工事の途中に台風や大風が何度かありましたので、都度写真のように養生ネットをたたんだりして、足場が倒壊しないよう注意していきました。

工事の途中に台風や大風が何度かありましたので、都度写真のように養生ネットをたたんだりして、足場が倒壊しないよう注意していきました。

外壁材の一番下の部分の水切り板金も、色を合わせて塗装していきます。

外壁材の一番下の部分の水切り板金も、色を合わせて塗装していきます。

施工中の様子

外壁材の一番下の部分の水切り板金も、色を合わせて塗装していきます。

外壁材の一番下の部分の水切り板金も、色を合わせて塗装していきます。

外壁の塗装が完了しました。塗装前と比べ、とてもいい雰囲気になりました。

外壁の塗装が完了しました。塗装前と比べ、とてもいい雰囲気になりました。

施工中の様子

外壁の塗装が完了しました。塗装前と比べ、とてもいい雰囲気になりました。

外壁の塗装が完了しました。塗装前と比べ、とてもいい雰囲気になりました。

外壁材の問題で、外壁材の継ぎ目部分のシーリングを塗装完了後としたので、継ぎ目部分を写真のようにマスキングテープ処理していきます。

外壁材の問題で、外壁材の継ぎ目部分のシーリングを塗装完了後としたので、継ぎ目部分を写真のようにマスキングテープ処理していきます。

施工中の様子

外壁材の問題で、外壁材の継ぎ目部分のシーリングを塗装完了後としたので、継ぎ目部分を写真のようにマスキングテープ処理していきます。

外壁材の問題で、外壁材の継ぎ目部分のシーリングを塗装完了後としたので、継ぎ目部分を写真のようにマスキングテープ処理していきます。

外壁材の継ぎ目部分に、外壁塗装と同じ色のシール材をしっかりと充填し、平らにならしていきます。

外壁材の継ぎ目部分に、外壁塗装と同じ色のシール材をしっかりと充填し、平らにならしていきます。

施工中の様子

外壁材の継ぎ目部分に、外壁塗装と同じ色のシール材をしっかりと充填し、平らにならしていきます。

外壁材の継ぎ目部分に、外壁塗装と同じ色のシール材をしっかりと充填し、平らにならしていきます。

シャッターボックスも下処理を行った上で、吹付塗装を行って仕上げていきます。

シャッターボックスも下処理を行った上で、吹付塗装を行って仕上げていきます。

施工中の様子

シャッターボックスも下処理を行った上で、吹付塗装を行って仕上げていきます。

シャッターボックスも下処理を行った上で、吹付塗装を行って仕上げていきます。

今回は樋が傷んでいる個所もあったので、どうせなら交換したいとの事になり、最後に軒樋縦樋すべてを新しい物へ交換しました。

今回は樋が傷んでいる個所もあったので、どうせなら交換したいとの事になり、最後に軒樋縦樋すべてを新しい物へ交換しました。

施工中の様子

今回は樋が傷んでいる個所もあったので、どうせなら交換したいとの事になり、最後に軒樋縦樋すべてを新しい物へ交換しました。

今回は樋が傷んでいる個所もあったので、どうせなら交換したいとの事になり、最後に軒樋縦樋すべてを新しい物へ交換しました。

AFTER

施工後の様子

外部塗装工事、樋工事、網戸張替え工事、すべてが完了しました。<br />施工前と比べても他の家かと思うくらい明るい雰囲気になり、以前はあまり目立たなかったT様邸も一番目立つ存在になりました。

外部塗装工事、樋工事、網戸張替え工事、すべてが完了しました。
施工前と比べても他の家かと思うくらい明るい雰囲気になり、以前はあまり目立たなかったT様邸も一番目立つ存在になりました。

施工後の様子

外部塗装工事、樋工事、網戸張替え工事、すべてが完了しました。<br />施工前と比べても他の家かと思うくらい明るい雰囲気になり、以前はあまり目立たなかったT様邸も一番目立つ存在になりました。

外部塗装工事、樋工事、網戸張替え工事、すべてが完了しました。
施工前と比べても他の家かと思うくらい明るい雰囲気になり、以前はあまり目立たなかったT様邸も一番目立つ存在になりました。

こちらは完了後、斜めからの写真です。

こちらは完了後、斜めからの写真です。

施工後の様子

こちらは完了後、斜めからの写真です。

こちらは完了後、斜めからの写真です。

こちらは完了後、正面からの写真です。とても綺麗になりました。

こちらは完了後、正面からの写真です。とても綺麗になりました。

施工後の様子

こちらは完了後、正面からの写真です。とても綺麗になりました。

こちらは完了後、正面からの写真です。とても綺麗になりました。

PROFILE

担当したスタッフ

吉田 正行
吉田 正行
お客様の家は生涯私たちが守ります。